インプラント治療への取り組み

インプラント治療レベルは、医院によって差があります

経験値とインプラントシステムの違いは、仕上がりを大きく変える

現在、歯科医院の全国総数は、コンビニを凌ぐほどの勢いです。その中でも、インプラント治療を扱う医院数は特に増加傾向にあります。というのも、厳しい競争にあって、「高額な収益になる」という理由があるためです。


インプラント治療は一般的な診療に比べて、治療技術の難易度は格段に高いものです。口腔状態の異なる患者様に対して最適な治療を施すには、豊富な経験に裏付けられた技術と知識が必要となります。もちろん、完全滅菌の手術室や信頼のおけるインプラントシステムを整備する必要があります。ただ、それらの設備は各医院に委ねられており、医院によって雲泥の差があるのが現状です。

失敗要因は、技術力の無さとインプラントシステムの質の悪さ

信頼に足るインプラント治療は、経験値に伴う高度な技術・知識・判断力に加えて、高性能設備が揃って、はじめて可能となります。
岐阜駅前歯科クリニックでは、他院での治療に満足されなかった患者様も多く来院されます。そうしたお客様のCTスキャンを見てみると、質の悪い医院に当たってしまったのだと心が傷むことも…。


とても「患者様ファースト」とは言えないクオリティばかりです。


インプラントシステムの中には、「格安インプラント」として入手しやすいものも存在します。しかし、これらインプラントシステムは、不純物を含んでいることもあるため、人体に埋入するには最適と言えない場合もあります。インプラント治療が失敗するのは、未熟な医師や低品質の医院・商品が原因です。

当院のこれまでの取り組み

1年間約500本のインプラントを埋入

当院では、年間500本程度のインプラントを埋入しています。岐阜県内ではトップクラスの症例数であり、全国的に見てもこれだけの実績があるクリニックは多くありません。当院は、これら多くの症例・実績を元に症例検討会を実施し、治療計画についての意見を出し合いながら、患者様一人一人にとっての「最適解」を導き出しています。

2他院を凌ぐ最先端の技術・設備への投資

当院は、最先端の技術や設備の導入も積極的に行っています。本来、インプラント手術には、滅菌室をはじめ、万全の設備が求められますが、高度な設備を整えている医院はあまり多くありません。


一般の診療チェアでもインプラント手術は可能です。滅菌を徹底している医院であれば、専用手術室でなくても問題はありません。しかし、滅菌管理をせず、衛生面が不十分な環境下での手術は、やはり好ましくありません。

3長持ちさせるためのメンテナンスも充実

インプラント治療実績は、年に何本埋入したかの数字だけでは評価できません。「埋入したインプラントを手術後にどれだけ長く残せているか」が、非常に重要な指標となります。


当院では、定期的なメンテナンスで、インプラントと天然の歯の健康を守っています。特に注力しているのは、インプラントの歯周病の防止。また、「かぶせ物」の状態チェックにも細心の注意を払っています。「かぶせ物」の噛み合わせが適切でないと、長持ちさせることが難しいからです。さらには、歯みがき指導や、プロによる定期清掃なども行っており、治療後も患者様をしっかりサポートしていきます。

4骨が薄い方へは、GTR治療で対応

上顎の奥骨のすぐ上には副鼻腔の一つである「上顎洞」という空洞があり、鼻の穴と繋がっています。そこに炎症が起きて膿がたまると、「蓄膿症」になることがあります。上顎洞の骨は薄いので、インプラントが突き抜けると、鼻の穴と交通してしまいます。感染症に侵されるリスクは飛躍的に高まります。このため、上の奥歯を失うなど骨が薄くなった患者様には、インプラントを入れる骨の高さを補強しなければなりません。
そこで有効なのが「サイナスリフト」や「ソケットリフト」といった術式です。これらは、上顎洞の底にある粘膜を剥がして、持ち上げた部分のスペースに自分の骨や人工骨などを移植して骨を増やす方法です。これによって、インプラントを埋め込む骨の高さを確保します。


当院では、これら2つの術式に加え、骨自体の再生を促す「GTR」と呼ばれる治療法を採用しています。

3GTR

「GTR(Guided Tissue Regeneration)法」(組織誘導再生法)は、骨欠損が少ない場合に行います。骨が欠損した部位にカルシウム剤を填入し、「メンブレン」という特殊な膜で覆うことで骨を再生させます。増やせる骨の量は限られますが、患者様への負担が少ない、非常に有効な術式です。


骨は、一部が欠損しても、元来備わっている治癒能力により再生しようとします。ところが、骨よりも歯肉の再生スピードのほうが速いため、骨が欠損したスペースを歯肉が覆ってしまう場合があります。こうなってしまうと、骨はうまく再生できません。


GTR法では、そうならないように骨欠損の部位にβ-TCPという合成カルシウム剤を填入します。メンブレンで覆うことにより、歯肉が入り込む余地をなくし、骨が回復するスペースを確保するのです。個人差はありますが、おおよそ数ヶ月後には新しい骨が再生されます。


なお、GTR法で使用するメンブレンは、いずれも化学由来(滅菌管理された工場で合成されたもの)になります。当院では、厚生労働省の認可を得た製品のみを使用しているので、安心してご利用ください。

 

初診無料
カウンセリング実施中!

まずはお気軽にご連絡ください!

  • 9:00~12:30/14:30~19:00 休診 月/日/祝 058-215-1001
  • contact_tel_sp.png
  • 無料相談・カウンセリングお申込みはこちら無料相談・カウンセリングお申込みはこちら