八重歯は部分矯正で治療可能か?治療の可否や方法・費用を解説
2025.07.29更新
「八重歯が気になるが、どんな矯正方法があるのか分からない」 「治療費や期間が不安で、治療に踏み出せない」 このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
八重歯の矯正には、ワイヤーやマウスピースなど、様々な方法があります。
軽度の八重歯に可能な「部分矯正」は、治療の費用や期間を抑えることが可能です。
ただし、歯の状態やスペースによって、部分矯正が適用できない場合もあります。
本記事では、八重歯の矯正治療に関する基礎知識や部分矯正が可能な条件、治療費や期間の目安まで詳しく解説します。
八重歯とはどんな歯並びなのか
八重歯は、犬歯が傾いていたり、外に飛び出して生えている歯並びのことです。
上の前歯の両サイドにある犬歯が、まわりの歯より前に飛び出ている状態が多く見られます。
歯並びが不規則に凹凸した状態のことを「叢生(そうせい)」といい、八重歯もガタガタになった並び方の一種です。
八重歯の原因は、あごが小さいなどの理由から、歯がきれいに並ぶスペースが足りないためです。
八重歯は見た目の印象・歯磨きのしづらさがデメリット
八重歯は見た目や、歯の手入れが難しいなどのデメリットがあります。
見た目は、上の犬歯が前に飛び出ることで口元が目立ち、人前で口を開けて笑うことに抵抗を感じる人もいます。
女性の場合、口紅が八重歯につきやすいという声もあります。
また、歯が重なって生えているため、歯ブラシが届かない場所の汚れが残りやすいです。
汚れの取り残しが、虫歯や歯周病・口臭の原因になります。
八重歯は部分矯正で治療可能か
八重歯の部分矯正で治療が可能なケースは、以下のとおりです。
- ・軽度のケースなら可能
- ・スペース不足がある場合は全体矯正の可能性もある
- ・抜歯の要否は精密検査で判断
それぞれ解説します。
軽度のケースなら可能
前歯だけを動かす軽度の八重歯の治療は奥歯を大きく動かす必要がないため、部分矯正で治療できるケースがあります。
奥歯の噛み合わせに問題がなく、前歯のスペース不足が3mm以下・歯の重なりが軽い場合は、部分矯正が可能です。
治療期間は6ヶ月から1年ほどになり、全体矯正に比べて期間も短く、治療費も抑えられます。
ただし、噛み合わせのズレや骨格に問題がある場合は、部分矯正だけでは対応できません。
最適な矯正治療法を知るために、矯正歯科院で精密検査を行う必要があります。
スペース不足がある場合は全体矯正の可能性もある
八重歯治療に必要なスペースが足りない場合は、全体矯正の可能性があります。
部分矯正でスペースを確保するため、歯のすき間を薄く削る方法として「IPR」処置がありますが、作り出せるスペースは約3mm以内です。
歯をきれいに並べるため、抜歯などで3mm以上のスペースを確保する必要がある場合は、部分矯正での対応が難しくなります。
八重歯だけでなく、噛み合わせや他の歯並びに問題があれば、全体的に整える治療が必要です。
抜歯の要否は精密検査で判断
八重歯を治療する際に抜歯が必要かどうかは、歯並びやあごの広さ・噛み合わせの状態など人によって大きく異なるため、精密検査で判断されます。
精密検査では、歯を移動させるスペースの広さや奥歯の噛み合わせに問題がないか、歯並び全体に乱れがないかなどを確認します。
部分矯正は最大で約3mm程度のスペースしか確保できないため、3mm以上の大幅な改善が必要な場合は、抜歯や全体矯正の可能性が高いです。
当院の精密検査については、以下の参考ページをご確認ください。
八重歯を治すための矯正方法
八重歯を直すための矯正治療方法は、以下のとおりです。
- ・ワイヤー矯正
- ・マウスピース矯正
- ・スピード矯正
それぞれ解説します。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正は、歯の表面や裏側に小さな金具を取り付け、ワイヤーで歯を少しずつ動かしていく方法です。
八重歯の治療に、ワイヤー矯正がよく使われます。
ワイヤー矯正は多くの歯並びに対応でき、矯正する力が強いため、高い効果が期待できます。
治療費の目安は、歯の表側が約20万〜60万円、裏側は約40万〜70万円程度です。
治療期間は半年〜1年ほどが目安となり、部分矯正なら抜歯なしで治療を進めることがあります。
マウスピース矯正
マウスピース矯正は、透明なマウスピースを装着し、少しずつ歯を動かす矯正方法です。
マウスピースは取り外しができて目立ちにくいことから、歯への負担が少なく、見た目を気にせず治療を行えます。
マウスピースは通常1週間から10日ごとに新しいものと交換し、歯並びを整えていきます。
治療費は約10万〜70万円程度で、期間は2ヶ月〜1年半が目安です。
軽度の八重歯であればマウスピース矯正で治せますが、歯並びや噛み合わせに問題がある場合は、適用外になります。
当院のマウスピース型矯正装置については、下記のページを参考にしてください。
スピード矯正
スピード矯正は、ワイヤーやマウスピースを使って、前歯だけを整える部分矯正です。
軽度の八重歯ならスピード矯正で治療の対象を絞り、数ヶ月〜1年半程度の短い治療期間で改善がみられます。
気になる部分の歯のみを動かすため、全体矯正と比べて治療期間が短いことが特徴です。
しかし、奥歯の噛み合わせが正常であることや必要なスペースが3mm以下であるなど、条件を満たす必要があります。
岐阜市でおすすめのスピード矯正ができる歯科医院は以下の記事で紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。
八重歯の部分矯正費用や治療期間の目安
八重歯の部分矯正は、全体矯正と比べて、治療費や期間を抑えることができます。
八重歯部分矯正の主な治療法ごとの費用と期間は次のとおりです。
矯正治療名 | 治療費用(目安) | 治療期間(目安) |
表側ワイヤー矯正 | 20万~70万円 | 3ヶ月~1年半 |
裏側ワイヤー矯正 |
40万~100万円 |
3ヶ月~1年半 |
マウスピース矯正 | 10万~70万円 | 2ヶ月~1年半 |
ハーフリンガル矯正 |
35万~65万円 |
5ヶ月~1年 |
しかし、歯の状態や矯正治療法、歯科医院の方針によって変動します。
八重歯の部分矯正まとめ
本記事では、八重歯の部分矯正を行う治療方法の種類や費用・期間の目安・適用条件などについて解説しました。
部分矯正は短期間で見た目を改善できる治療方法ですが、治療を受けるためには、いくつかの条件があります。
歯並びや噛み合わせの状態・スペースによって、全体矯正が必要な場合もあります。
八重歯の矯正治療を検討している方は、お気軽に当院の無料相談をご活用ください。
投稿者: