医院ブログ

2022.02.20更新

矯正治療中のトラブル防止法5選

 

歯列矯正

 

①口紅を落ちにくいものに変える
近年では、ティントリップのような1度つけると色が落ちにくいリップ(口紅)もあります。唇の表側だけに色を乗せる今までの口紅と異なり、唇の角質層を色素で染めるような口紅です。
中にはジェル状のパックを唇の上に乗せ、しばらくしてから剥がすと色が付着するようなものもあります。日中は色が持つので、まるで唇の内側から色が出ているようなナチュラルな質感になります。
上手に使用すれば矯正装置に口紅が沢山付くことを防ぐことが出来るでしょう。

 

②装着スケジュールを管理しよう
矯正のマウスピースや顎間ゴムをついつい付け忘れてしまう方は携帯のアラームを活用したりメモをすることで管理をしましょう。朝起きて出かけるときに取り付けをしたいなら、朝の時間に携帯でアラームやスケジュール通知機能を設定することをお勧めします。

 

③矯正の調整をする日の後にすぐ予定を組まない
ワイヤー矯正の装置を調整した後だったり、マウスピースを交換した後などは痛みを感じやすいです。ですので、その1日~3日後はあまり予定を組まない方が良いでしょう。
矯正の調整の後に食事会などの予定をいれてしまうと痛みを気にしてしまい楽しめないこともありますので、上手に調整するようにしましょう。

 

④痛み止めを準備する
矯正治療の最中は、普段から痛み止めを準備しておくのがおすすめです。例えばマウスピース矯正では、マウスピースを取り外すことで痛みが起きる場合もあり、食事の時はマウスピースを取り外す必要があるので、そのタイミングで痛みを感じる場合もあります。
歯科医院で処方された痛み止めならもちろんそれを飲めば良いのですが、ドラックストアなどでも歯の痛みに対応している痛み止めはあります。どの痛み止めにするか迷った際には、薬局の薬剤師さんに一度聞いてみることをお勧めします。

ちなみに、一般的な痛み止めを服用した場合、効果が出るまでに15分~60分ほどかかります。そして、痛みを感じる前からなるべく早めに服用をすることが重要です。

 

⑤ようじや手鏡を持っている
ワイヤー矯正など歯の表面に装置が付いている場合、食事をすると、細かい食べ物が引っかかってしまいます。
化粧室などでサッとチェックできるようにようじや手鏡は持参しておくと良いでしょう。

 

矯正を始めてから感じる日常の変化

 

矯正治療中の1番の悩みは「痛み」です。痛みの捉え方は人によって異なるものの、以下のような場合に痛みが出ることが多いでしょう。

・装置がお口のなかの粘膜にあたるとき
・装置が接触したところが口内炎になったとき
・マウスピースを脱着したとき

・装置の位置を調整してもらうとき
・食べ物を咀嚼するとき

痛み止めを服用したにも関わらず痛みがほとんど引かなかったという声も聞きます。

 

①歯磨きに手間がかかる
矯正装置があると歯ブラシで細いところまで磨きづらいです。装置自体にも汚れが付くので時間をかけてブラッシングをすることが重要です。矯正中に用いるケア用品は、歯科医院によってお勧めしているものが違います。
例えば専用の歯ブラシを使うところもあればワンタフトブラシやデンタルフロス、または歯間ブラシや普通の歯ブラシを使用して美しくすることもあります。人によっては使い慣れていない道具もあると思いますので、ケア用品の使い方の説明はしっかり教えてもらいましょう。

 

②体重が落ちる
矯正によって痛みが発生した場合、食欲が減りやすくなります。そして、間食をしたらその都度歯磨きをしないと食べ残りがとれないのでそれが手間で食べる頻度が減ったという人もいます。
その結果、カロリーの摂取量が減少して体重が落ちてしまいます。全員の方が必ずしもそうだとは言えませんが、矯正をすることによってボディメイクにつながります。
ただ、痛みが減ってくると食欲が以前の状態になり、体重が戻ってしまうことも少なくありません。

 

③硬い食べ物を食べなくなる
とにかく痛みが大きい場合、もしくは硬いものを噛むと痛みが発生する場合には柔らかい食べものを求めてしまいます。
具体的に言うと、ヨーグルトや豆腐やゼリーなどなるべく噛み応えがないほうが負担が少なくなり楽でしょう。
しかし、場合によっては柔らかい食べものさえも咀嚼することが大変なことがあります。その場合にはスープなどの液体で空腹をしのぐと良いでしょう。
そして、冷えているものを食べることで知覚過敏のような痛みを実感する人もいます。アイスや氷入りの飲みものは出来る限り控えることで刺激を最小限にすることができますよ。

投稿者: 岐阜駅前歯科クリニック矯正歯科

初診無料
カウンセリング実施中!

まずはお気軽にご連絡ください!

  • 9:00~12:30/14:30~19:00 休診 月/日/祝 058-215-1001
  • contact_tel_sp.png
  • 無料相談・カウンセリングお申込みはこちら無料相談・カウンセリングお申込みはこちら