医院ブログ

2022.11.30更新

ホワイトワイヤー
皆さんは「歯列矯正」と聞いて、どのような治療をイメージしますか?
きっと多くの方が、歯の表面に装置をつけてワイヤーを通した「ワイヤー矯正」や「ブラケット矯正」を思い浮かべると思います。
歯列矯正に興味があるけれど、その姿を想像して
「他人にバレたくないなあ…」
「目立ちにくい装置はないのかな…」
と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は近年、目立ちにくい装置の一つとして「ホワイトワイヤー」が注目を集めています。
本記事ではワイヤー矯正の仕組みや、ワイヤーを用いた目立ちにくい矯正方法について徹底解説します。
口元にコンプレックスをお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。

 


「ワイヤー矯正」は装置の目立ちやすさがネック?


治療の仕組み
多くの方が真っ先にワイヤー矯正をイメージするのは、きっと古くから用いられているためです。
専用の接着剤を使ってそれぞれの歯に「ブラケット」を取り付けたら、細い溝へワイヤーを通します。ワイヤーは固定されているため、患者さまご自身での着脱は不可能です。
毎月調整を行い、ワイヤーを引っ張ることで歯へ負荷をかけて移動させる仕組みです。
なお、多くの方が連想したのは「表側矯正」であり、一般的な方法といえます。「裏側矯正」は、ブラケットを歯の裏側に取り付ける方法です。


メリットとデメリット
最大のメリットは、適用可能な症例が多いという点です。マウスピース矯正では難しい症例も、ワイヤー矯正であれば対応できることが多いです。
一方で表側矯正は、見た目の問題を抱えています。歯の表面に取り付けるため、会話や笑顔の際に治療中であることが知られてしまうのです。


見た目の問題をなんとかクリアする方法はない?
これまではブラケットもワイヤーも金属でできていたため、装着時にどうしても目立っていました。見た目が気になる性格や職業の方には、敬遠されがちな治療法だったと思います。
しかし近年は、目立ちにくさが魅力の「ホワイトワイヤー」が注目され始めています。具体的にどのような方法なのか、説明していきましょう。


具体的にどのような矯正方法?
その名の通り、白色に近いワイヤーを用いて歯を動かします。歯の色に近いため、目立ちにくいのが最大の特徴です。
大きく分けて「銀色のワイヤーを白色に塗ったもの」と「白い金属(ロジウム)で特殊なコーティングが施されたもの」の2種類が存在します。
一番の違いは「耐久性」であり、前者はブラッシングなどの摩擦で塗料が徐々に落ちていきます。個人差がありますが、1週間~10日程度で銀色の部分がところどころ露出してくるでしょう。
一方で後者は、耐久性に優れています。「結婚指輪の加工にも使われている」と言えば、そのすごさが伝わるのではないでしょうか?
使用中にコーティングが落ちることは、まずありません。

 

塗料の剥げが心配な方へ
「塗料が落ちて、銀色の部分がところどころ見えたら恥ずかしい…」
そう思う方はいらっしゃいませんか?
たしかに、塗料が落ちるとむしろ目立ちやすくなるというのは正しい考え方だと思います。外見が気になる方には、ロジウム製のワイヤーが適しているでしょう。
また塗料が落ちてくると、歯の移動に悪影響を及ぼすことも忘れてはならないポイントです。
というのも、通常はブラケットの溝がレールの役割を果たして、ワイヤーが徐々に動きます。しかし落ちた塗料が溝に詰まると、摩擦に抵抗が生じて滑りにくくなるのです。
取り扱うワイヤーの種類や適した治療方法は、歯科医院や症例によって異なります。もし目立ちにくい矯正方法を希望する場合は、カウンセリングの段階できちんと伝えましょう。


岐阜駅前矯正歯科でも、多数の装置を取り扱っています。患者さまの希望と口腔状態とを照らし合わせた上で最適な提案をしますので、ぜひご相談ください。

投稿者: 岐阜駅前歯科クリニック矯正歯科

2022.11.30更新

ホワイトワイヤー
皆さんは「歯列矯正」と聞いて、どのような治療をイメージしますか?
きっと多くの方が、歯の表面に装置をつけてワイヤーを通した「ワイヤー矯正」や「ブラケット矯正」を思い浮かべると思います。
歯列矯正に興味があるけれど、その姿を想像して
「他人にバレたくないなあ…」
「目立ちにくい装置はないのかな…」
と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は近年、目立ちにくい装置の一つとして「ホワイトワイヤー」が注目を集めています。
本記事ではワイヤー矯正の仕組みや、ワイヤーを用いた目立ちにくい矯正方法について徹底解説します。
口元にコンプレックスをお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。

 


「ワイヤー矯正」は装置の目立ちやすさがネック?


治療の仕組み
多くの方が真っ先にワイヤー矯正をイメージするのは、きっと古くから用いられているためです。
専用の接着剤を使ってそれぞれの歯に「ブラケット」を取り付けたら、細い溝へワイヤーを通します。ワイヤーは固定されているため、患者さまご自身での着脱は不可能です。
毎月調整を行い、ワイヤーを引っ張ることで歯へ負荷をかけて移動させる仕組みです。
なお、多くの方が連想したのは「表側矯正」であり、一般的な方法といえます。「裏側矯正」は、ブラケットを歯の裏側に取り付ける方法です。


メリットとデメリット
最大のメリットは、適用可能な症例が多いという点です。マウスピース矯正では難しい症例も、ワイヤー矯正であれば対応できることが多いです。
一方で表側矯正は、見た目の問題を抱えています。歯の表面に取り付けるため、会話や笑顔の際に治療中であることが知られてしまうのです。


見た目の問題をなんとかクリアする方法はない?
これまではブラケットもワイヤーも金属でできていたため、装着時にどうしても目立っていました。見た目が気になる性格や職業の方には、敬遠されがちな治療法だったと思います。
しかし近年は、目立ちにくさが魅力の「ホワイトワイヤー」が注目され始めています。具体的にどのような方法なのか、説明していきましょう。


具体的にどのような矯正方法?
その名の通り、白色に近いワイヤーを用いて歯を動かします。歯の色に近いため、目立ちにくいのが最大の特徴です。
大きく分けて「銀色のワイヤーを白色に塗ったもの」と「白い金属(ロジウム)で特殊なコーティングが施されたもの」の2種類が存在します。
一番の違いは「耐久性」であり、前者はブラッシングなどの摩擦で塗料が徐々に落ちていきます。個人差がありますが、1週間~10日程度で銀色の部分がところどころ露出してくるでしょう。
一方で後者は、耐久性に優れています。「結婚指輪の加工にも使われている」と言えば、そのすごさが伝わるのではないでしょうか?
使用中にコーティングが落ちることは、まずありません。

 

塗料の剥げが心配な方へ
「塗料が落ちて、銀色の部分がところどころ見えたら恥ずかしい…」
そう思う方はいらっしゃいませんか?
たしかに、塗料が落ちるとむしろ目立ちやすくなるというのは正しい考え方だと思います。外見が気になる方には、ロジウム製のワイヤーが適しているでしょう。
また塗料が落ちてくると、歯の移動に悪影響を及ぼすことも忘れてはならないポイントです。
というのも、通常はブラケットの溝がレールの役割を果たして、ワイヤーが徐々に動きます。しかし落ちた塗料が溝に詰まると、摩擦に抵抗が生じて滑りにくくなるのです。
取り扱うワイヤーの種類や適した治療方法は、歯科医院や症例によって異なります。もし目立ちにくい矯正方法を希望する場合は、カウンセリングの段階できちんと伝えましょう。


岐阜駅前矯正歯科でも、多数の装置を取り扱っています。患者さまの希望と口腔状態とを照らし合わせた上で最適な提案をしますので、ぜひご相談ください。

投稿者: 岐阜駅前歯科クリニック矯正歯科

2022.11.20更新

ゴムかけ


歯列矯正を開始してしばらく経つと、医師から「ゴムかけ」を指示されることがあります。「顎間ゴム」とも呼ばれ、特定の歯に引っ掛けて移動の微調整を行うというものです。
患者さまご自身でつけ外しをしなければならないことを考えると、不安に感じる方もいるでしょう。
ただ、ゴムかけをどのように行うかによって、治療期間は大きく左右されます。早く終わらせるコツを理解し、理想の歯並びをスムーズに手に入れましょう。
これから歯列矯正を始める予定の方は、ぜひご一読ください。

 


目的
まずは、装着する目的について詳しく説明します。


1.噛み合わせを整える
通常ゴムかけの指示を受けるのは、歯並びがある程度整って咬合の調整に入ったタイミングです。
突然言われることもあり、
「どうして今のタイミングで始めるの?」
「早く治療を終えたいのに…」
と思う患者さまも、多くいらっしゃるでしょう。
…というのも、歯を動かしたからといって、この段階で噛み合わせまでは正確に整っていません。
この時期に始めることによって、ゴムの伸び縮みする力を利用して咬合を調整するのです。
つまり見た目だけでなく、機能面も整えるということです。美しくなってきた歯列を、実用性が高いものへと導くことが可能です。


2.歯の移動をサポートする
装置ではうまく動かせなかった部分にアプローチし、移動をサポートする役割を果たします。というのも装置は、上下の歯をまとめて動かすため1本ずつの移動には不向きです。ゴムかけを行うことで、特定の歯にだけ負荷をかけて移動を促せるのです。特に重度の不正歯列の場合は、装置だけで微調整をするのが困難です。効率よく整えるために、このプロセスは必要不可欠です。

 


主な種類
歯列の状況によって、用いるゴムが異なります。
それぞれの特徴や仕組みを説明します。


2級ゴム
上顎前突(出っ歯)の場合、歯列を整えても突出した上顎をうしろへ下げない限り根本的な改善は見込めません。そこで用いられるのが、2級ゴムです。
上の犬歯周りと下の奥歯とをつなぐことによって、上の歯を後方へ動かします。突出が目立たなくなり、上下の噛み合わせのバランスが整うでしょう。


3級ゴム
下顎の方が突出している、下顎前突(受け口)の治療に用いられることが多いです。2級ゴムとは反対に、上の奥歯と下の犬歯周りとをつないで歯を動かします。
その結果、下顎がうしろへ下がって噛み合わせのバランスがよくなるでしょう。


クロスゴム
装置を使った歯列矯正では、上下の歯を別々に移動させるためズレが生じがちです。
装置での移動を試みた結果、上下の歯の側面と側面が接している場合に使用されます。
上下の歯の表面と側面とにフックを取り付け、バッテンのようになる形で引っ掛けます。ゴムの伸び縮みする力によって、噛み合わせを整えます。


垂直ゴム
前歯の咬合に不具合があり、口を閉じた際に空間ができるときに用いられます。
これまで紹介したものは左右の移動に有効でしたが、垂直ゴムに限っては上下の移動をサポートする仕組みです。うまく噛み合っていない前歯にアプローチして、微調整をします。
その名の通り、使用時は上下の歯に垂直となるよう引っ掛けるのみです。徐々に動かし、上下の空間をなくします。

 


所要期間の目安
所要期間は、歯列の状況によって大きく異なります。
移動距離が短ければ数ヶ月で終了しますが、なかなか動かない場合は1年以上かかることもあります。
1年と聞くと、気が遠くなってしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかしずっと装着する必要はなく、ある程度歯列が整ったところで外せます。それまでは地道に装着しなければなりませんが、治療が完了するまでつける必要はないので安心してください。

 

今回はここまでです。
仕組みや必要性、所要期間の目安など理解していただけたでしょうか?
次回も同じテーマを取り上げ、早めに外すためのポイントについて詳しく解説します。
コツをしっかりと押さえ、計画通りの治療期間で理想の歯並びを実現しましょう。

投稿者: 岐阜駅前歯科クリニック矯正歯科

2022.11.20更新

ゴムかけ


歯列矯正を開始してしばらく経つと、医師から「ゴムかけ」を指示されることがあります。「顎間ゴム」とも呼ばれ、特定の歯に引っ掛けて移動の微調整を行うというものです。
患者さまご自身でつけ外しをしなければならないことを考えると、不安に感じる方もいるでしょう。
ただ、ゴムかけをどのように行うかによって、治療期間は大きく左右されます。早く終わらせるコツを理解し、理想の歯並びをスムーズに手に入れましょう。
これから歯列矯正を始める予定の方は、ぜひご一読ください。

 


目的
まずは、装着する目的について詳しく説明します。


1.噛み合わせを整える
通常ゴムかけの指示を受けるのは、歯並びがある程度整って咬合の調整に入ったタイミングです。
突然言われることもあり、
「どうして今のタイミングで始めるの?」
「早く治療を終えたいのに…」
と思う患者さまも、多くいらっしゃるでしょう。
…というのも、歯を動かしたからといって、この段階で噛み合わせまでは正確に整っていません。
この時期に始めることによって、ゴムの伸び縮みする力を利用して咬合を調整するのです。
つまり見た目だけでなく、機能面も整えるということです。美しくなってきた歯列を、実用性が高いものへと導くことが可能です。


2.歯の移動をサポートする
装置ではうまく動かせなかった部分にアプローチし、移動をサポートする役割を果たします。というのも装置は、上下の歯をまとめて動かすため1本ずつの移動には不向きです。ゴムかけを行うことで、特定の歯にだけ負荷をかけて移動を促せるのです。特に重度の不正歯列の場合は、装置だけで微調整をするのが困難です。効率よく整えるために、このプロセスは必要不可欠です。

 


主な種類
歯列の状況によって、用いるゴムが異なります。
それぞれの特徴や仕組みを説明します。


2級ゴム
上顎前突(出っ歯)の場合、歯列を整えても突出した上顎をうしろへ下げない限り根本的な改善は見込めません。そこで用いられるのが、2級ゴムです。
上の犬歯周りと下の奥歯とをつなぐことによって、上の歯を後方へ動かします。突出が目立たなくなり、上下の噛み合わせのバランスが整うでしょう。


3級ゴム
下顎の方が突出している、下顎前突(受け口)の治療に用いられることが多いです。2級ゴムとは反対に、上の奥歯と下の犬歯周りとをつないで歯を動かします。
その結果、下顎がうしろへ下がって噛み合わせのバランスがよくなるでしょう。


クロスゴム
装置を使った歯列矯正では、上下の歯を別々に移動させるためズレが生じがちです。
装置での移動を試みた結果、上下の歯の側面と側面が接している場合に使用されます。
上下の歯の表面と側面とにフックを取り付け、バッテンのようになる形で引っ掛けます。ゴムの伸び縮みする力によって、噛み合わせを整えます。


垂直ゴム
前歯の咬合に不具合があり、口を閉じた際に空間ができるときに用いられます。
これまで紹介したものは左右の移動に有効でしたが、垂直ゴムに限っては上下の移動をサポートする仕組みです。うまく噛み合っていない前歯にアプローチして、微調整をします。
その名の通り、使用時は上下の歯に垂直となるよう引っ掛けるのみです。徐々に動かし、上下の空間をなくします。

 


所要期間の目安
所要期間は、歯列の状況によって大きく異なります。
移動距離が短ければ数ヶ月で終了しますが、なかなか動かない場合は1年以上かかることもあります。
1年と聞くと、気が遠くなってしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかしずっと装着する必要はなく、ある程度歯列が整ったところで外せます。それまでは地道に装着しなければなりませんが、治療が完了するまでつける必要はないので安心してください。

 

今回はここまでです。
仕組みや必要性、所要期間の目安など理解していただけたでしょうか?
次回も同じテーマを取り上げ、早めに外すためのポイントについて詳しく解説します。
コツをしっかりと押さえ、計画通りの治療期間で理想の歯並びを実現しましょう。

投稿者: 岐阜駅前歯科クリニック矯正歯科

2022.11.10更新

ゴムかけ


「ゴムかけ」は、歯列矯正の微調整に必要不可欠です。
「少しでも早く治療を終えたい」という気持ちは、歯列矯正を行うどの患者さまにも起こると思います。治療期間を延長させたり仕上がりに悪影響を及ぼしたりしないためにも、歯科医師の指示を守ってきちんと行いましょう。早く終わらせるコツを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 


ポイント1.外す時間を最小限に留める
ゴムかけは、患者さま自身による着脱が必要です。装着している時間が長いほど効果を発揮することを理解し、外している時間を必要最小限に留めましょう。
食事やブラッシングの際は外し、それ以外の時間は装着するのが基本です。慣れるまでは大変かもしれませんが、意識して習慣化させることが大切です。
面倒だからといって装着をサボると、治療期間がどんどん延びてしまうため注意してください。

 

ポイント2.習慣化させる
ゴムの装着には、毎回時間と手間がかかります。食事やブラッシングのたびに外したりつけたりするのは、決してラクな作業とはいえないでしょう。
サボりたくなる気持ちもわかりますが、その1回が治療の進行度合いを左右する可能性があります。習慣化するまでは意識的に着脱を行い、日常生活の一つとして身につけるよう努めましょう。

 

ポイント3.歯の移動を阻害する原因を取り除く
無意識に行なっている行為が、歯の移動を妨げている可能性があります。
中でも大きな影響を与えうるのが「舌による悪習癖」です。例えば、前歯のうしろで舌を押し付ける癖がある方は注意が必要です。無意識のうちに負荷をかけ、歯が移動しにくくなります。
舌が正しい位置に収まっておらず、前歯にくっついた状態の場合は改善が必要です。治療前に歯科医師から説明があると思いますので、指示に従って正しい位置へ置くよう意識しましょう。
また「食いしばり癖」がある方も要注意です。上下の歯に強い衝撃がかかり、歯の移動を阻害している可能性があります。
悪習癖を改善させるには、何より日常的に意識することが大切です。歯科医師の指示に従いつつ、改善を意識しながら生活しましょう。

 


注意点
冒頭でもお話ししましたが、ゴムかけを習慣化させることが歯列矯正を早く終える近道です。
これから紹介する注意点に気を付けながら、適切な方法でゴムかけを行いましょう。

 

気を付けるポイント1.正確な位置に装着する
ゴムを装着する位置については、歯科医師から事前に指導があると思います。誤った位置に引っ掛けると、別の歯が移動する恐れがあるため注意してください。ほかの歯が動いてしまうと、それを戻すために、本来は不要であったプロセスが発生します。
適切な装着位置が分からなくなった場合は、その時点で歯科医師に確認しましょう。また最初は時間や手間がかかりますが、慣れるとスムーズにつけられるようになります。それまでは、正確性を重視しながら丁寧に行うことが大切です。 


気を付けるポイント2.ゴムを毎日交換する
使用するゴムは、原則使い捨てです。伸縮性の問題があるので、何日も使い続けないよう注意してください。もったいないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、消耗品であることを理解しましょう。
1日1回は必ず交換することが、期待通りの効果を得るための大切なポイントです。

 


スムーズな歯列矯正を行うために
歯列矯正をスムーズに行い、理想の仕上がりを実現するために重要なポイントがもう一つあります。それはズバリ「信頼できる歯科医師の治療を受ける」ということです。
近年は早さと安さをウリにする歯科医院も増えていますが、患者さまの歯列に合った治療計画でなければ効率よく治療できません。患者さま一人ひとりに合った治療計画を提案してくれる歯科医師に治療を任せることが、理想の歯並びをスムーズに手に入れるための一番のポイントです。
できれば複数の歯科医院でカウンセリングを受け、信頼できる医師に治療してもらいましょう。

 


まとめ
ゴムかけは、患者さまご自身でのつけ外しが必要です。また食事とブラッシングの時間以外は、原則つけておかなければならないため面倒だと感じる方も多いはずです。
しかしゴムかけには、数多くのメリットがあります。見た目だけでなく機能面を整えることにもつながるので、サボらず継続することが重要です。
併せて、悪習癖を改善させることも忘れてはなりません。
計画通りに歯が動く環境を、患者さまご自身で整えましょう。

投稿者: 岐阜駅前歯科クリニック矯正歯科

2022.11.10更新

ゴムかけ


「ゴムかけ」は、歯列矯正の微調整に必要不可欠です。
「少しでも早く治療を終えたい」という気持ちは、歯列矯正を行うどの患者さまにも起こると思います。治療期間を延長させたり仕上がりに悪影響を及ぼしたりしないためにも、歯科医師の指示を守ってきちんと行いましょう。早く終わらせるコツを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 


ポイント1.外す時間を最小限に留める
ゴムかけは、患者さま自身による着脱が必要です。装着している時間が長いほど効果を発揮することを理解し、外している時間を必要最小限に留めましょう。
食事やブラッシングの際は外し、それ以外の時間は装着するのが基本です。慣れるまでは大変かもしれませんが、意識して習慣化させることが大切です。
面倒だからといって装着をサボると、治療期間がどんどん延びてしまうため注意してください。

 

ポイント2.習慣化させる
ゴムの装着には、毎回時間と手間がかかります。食事やブラッシングのたびに外したりつけたりするのは、決してラクな作業とはいえないでしょう。
サボりたくなる気持ちもわかりますが、その1回が治療の進行度合いを左右する可能性があります。習慣化するまでは意識的に着脱を行い、日常生活の一つとして身につけるよう努めましょう。

 

ポイント3.歯の移動を阻害する原因を取り除く
無意識に行なっている行為が、歯の移動を妨げている可能性があります。
中でも大きな影響を与えうるのが「舌による悪習癖」です。例えば、前歯のうしろで舌を押し付ける癖がある方は注意が必要です。無意識のうちに負荷をかけ、歯が移動しにくくなります。
舌が正しい位置に収まっておらず、前歯にくっついた状態の場合は改善が必要です。治療前に歯科医師から説明があると思いますので、指示に従って正しい位置へ置くよう意識しましょう。
また「食いしばり癖」がある方も要注意です。上下の歯に強い衝撃がかかり、歯の移動を阻害している可能性があります。
悪習癖を改善させるには、何より日常的に意識することが大切です。歯科医師の指示に従いつつ、改善を意識しながら生活しましょう。

 


注意点
冒頭でもお話ししましたが、ゴムかけを習慣化させることが歯列矯正を早く終える近道です。
これから紹介する注意点に気を付けながら、適切な方法でゴムかけを行いましょう。

 

気を付けるポイント1.正確な位置に装着する
ゴムを装着する位置については、歯科医師から事前に指導があると思います。誤った位置に引っ掛けると、別の歯が移動する恐れがあるため注意してください。ほかの歯が動いてしまうと、それを戻すために、本来は不要であったプロセスが発生します。
適切な装着位置が分からなくなった場合は、その時点で歯科医師に確認しましょう。また最初は時間や手間がかかりますが、慣れるとスムーズにつけられるようになります。それまでは、正確性を重視しながら丁寧に行うことが大切です。 


気を付けるポイント2.ゴムを毎日交換する
使用するゴムは、原則使い捨てです。伸縮性の問題があるので、何日も使い続けないよう注意してください。もったいないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、消耗品であることを理解しましょう。
1日1回は必ず交換することが、期待通りの効果を得るための大切なポイントです。

 


スムーズな歯列矯正を行うために
歯列矯正をスムーズに行い、理想の仕上がりを実現するために重要なポイントがもう一つあります。それはズバリ「信頼できる歯科医師の治療を受ける」ということです。
近年は早さと安さをウリにする歯科医院も増えていますが、患者さまの歯列に合った治療計画でなければ効率よく治療できません。患者さま一人ひとりに合った治療計画を提案してくれる歯科医師に治療を任せることが、理想の歯並びをスムーズに手に入れるための一番のポイントです。
できれば複数の歯科医院でカウンセリングを受け、信頼できる医師に治療してもらいましょう。

 


まとめ
ゴムかけは、患者さまご自身でのつけ外しが必要です。また食事とブラッシングの時間以外は、原則つけておかなければならないため面倒だと感じる方も多いはずです。
しかしゴムかけには、数多くのメリットがあります。見た目だけでなく機能面を整えることにもつながるので、サボらず継続することが重要です。
併せて、悪習癖を改善させることも忘れてはなりません。
計画通りに歯が動く環境を、患者さまご自身で整えましょう。

投稿者: 岐阜駅前歯科クリニック矯正歯科

初診無料
カウンセリング実施中!

まずはお気軽にご連絡ください!

  • 9:00~12:30/14:30~19:00 休診 月/日/祝 058-215-1001
  • contact_tel_sp.png
  • 無料相談・カウンセリングお申込みはこちら無料相談・カウンセリングお申込みはこちら