医院ブログ

2022.11.30更新

ホワイトワイヤー
皆さんは「歯列矯正」と聞いて、どのような治療をイメージしますか?
きっと多くの方が、歯の表面に装置をつけてワイヤーを通した「ワイヤー矯正」や「ブラケット矯正」を思い浮かべると思います。
歯列矯正に興味があるけれど、その姿を想像して
「他人にバレたくないなあ…」
「目立ちにくい装置はないのかな…」
と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は近年、目立ちにくい装置の一つとして「ホワイトワイヤー」が注目を集めています。
本記事ではワイヤー矯正の仕組みや、ワイヤーを用いた目立ちにくい矯正方法について徹底解説します。
口元にコンプレックスをお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。

 


「ワイヤー矯正」は装置の目立ちやすさがネック?


治療の仕組み
多くの方が真っ先にワイヤー矯正をイメージするのは、きっと古くから用いられているためです。
専用の接着剤を使ってそれぞれの歯に「ブラケット」を取り付けたら、細い溝へワイヤーを通します。ワイヤーは固定されているため、患者さまご自身での着脱は不可能です。
毎月調整を行い、ワイヤーを引っ張ることで歯へ負荷をかけて移動させる仕組みです。
なお、多くの方が連想したのは「表側矯正」であり、一般的な方法といえます。「裏側矯正」は、ブラケットを歯の裏側に取り付ける方法です。


メリットとデメリット
最大のメリットは、適用可能な症例が多いという点です。マウスピース矯正では難しい症例も、ワイヤー矯正であれば対応できることが多いです。
一方で表側矯正は、見た目の問題を抱えています。歯の表面に取り付けるため、会話や笑顔の際に治療中であることが知られてしまうのです。


見た目の問題をなんとかクリアする方法はない?
これまではブラケットもワイヤーも金属でできていたため、装着時にどうしても目立っていました。見た目が気になる性格や職業の方には、敬遠されがちな治療法だったと思います。
しかし近年は、目立ちにくさが魅力の「ホワイトワイヤー」が注目され始めています。具体的にどのような方法なのか、説明していきましょう。


具体的にどのような矯正方法?
その名の通り、白色に近いワイヤーを用いて歯を動かします。歯の色に近いため、目立ちにくいのが最大の特徴です。
大きく分けて「銀色のワイヤーを白色に塗ったもの」と「白い金属(ロジウム)で特殊なコーティングが施されたもの」の2種類が存在します。
一番の違いは「耐久性」であり、前者はブラッシングなどの摩擦で塗料が徐々に落ちていきます。個人差がありますが、1週間~10日程度で銀色の部分がところどころ露出してくるでしょう。
一方で後者は、耐久性に優れています。「結婚指輪の加工にも使われている」と言えば、そのすごさが伝わるのではないでしょうか?
使用中にコーティングが落ちることは、まずありません。

 

塗料の剥げが心配な方へ
「塗料が落ちて、銀色の部分がところどころ見えたら恥ずかしい…」
そう思う方はいらっしゃいませんか?
たしかに、塗料が落ちるとむしろ目立ちやすくなるというのは正しい考え方だと思います。外見が気になる方には、ロジウム製のワイヤーが適しているでしょう。
また塗料が落ちてくると、歯の移動に悪影響を及ぼすことも忘れてはならないポイントです。
というのも、通常はブラケットの溝がレールの役割を果たして、ワイヤーが徐々に動きます。しかし落ちた塗料が溝に詰まると、摩擦に抵抗が生じて滑りにくくなるのです。
取り扱うワイヤーの種類や適した治療方法は、歯科医院や症例によって異なります。もし目立ちにくい矯正方法を希望する場合は、カウンセリングの段階できちんと伝えましょう。


岐阜駅前矯正歯科でも、多数の装置を取り扱っています。患者さまの希望と口腔状態とを照らし合わせた上で最適な提案をしますので、ぜひご相談ください。

投稿者: 岐阜駅前歯科クリニック矯正歯科

初診無料
カウンセリング実施中!

まずはお気軽にご連絡ください!

  • 9:00~12:30/14:30~19:00 休診 月/日/祝 058-215-1001
  • contact_tel_sp.png
  • 無料相談・カウンセリングお申込みはこちら無料相談・カウンセリングお申込みはこちら