医院ブログ

2025.11.24更新

「年齢が高いが、インプラント治療は受けられるだろうか」このような不安をお持ちではないでしょうか。

インプラントは70代や80代でも治療を受ける方が増えています。

 

しかし、「持病があると手術できないのでは?」「入れ歯の方が安全では?」と悩む方も多いでしょう。

本記事では、高齢者でもインプラント治療が可能な理由やメリット、治療を受ける際の注意点について、分かりやすく紹介します。

 

高齢者でもインプラント治療は可能なのか

高齢者でもインプラント治療は可能なのか

インプラント治療には明確な年齢制限がないため、ご高齢の方でも受けることができます。

実際に、70代や80代で治療を受けて、天然の歯に近い噛む力を取り戻す例も多いです

 

また、食事の楽しみが増えることで噛む動作が脳を刺激し、認知症予防にもつながる効果が期待できます。  

高齢者のインプラント治療については以下の記事でも紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。

インプラント治療を高齢者が考慮すべきポイントについて

 

高齢者がインプラントを選ぶメリット

高齢者がインプラントを選ぶメリット

高齢者がインプラントを選ぶメリットは、以下のとおりです。  

  • ・総入れ歯よりも強い噛む力が得られる
  • ・食事や会話が自然に楽しめる
  • ・骨の吸収を防ぎ、顔の形を保てる
  • ・取り外しの手間がなく、衛生的

 

それぞれ説明します。

 

総入れ歯よりも強い噛む力が得られる

高齢者がインプラントを選ぶ最大のメリットは、噛む力が総入れ歯より強いことです。

インプラントは骨にしっかり固定されるため、入れ歯のように食事中に動いたり、外れたりする心配がありません。

そのため、総入れ歯では避けていた硬いナッツ類なども、食事制限がなく食べられるようになります。  

 

当院がご提案する入れ歯とインプラントとの比較については、下記のページを参考にしてください。

入れ歯とインプラントの比較について  

 

食事や会話が自然に楽しめる

インプラント治療は自然な見た目から、人前でも口を開けて笑ったり話したりできるため、高齢者でも食事や会話を楽しめます。

また、歯が安定することで発音がはっきり聞き取れることから、社会的な交流が増え、生活の質の向上につながります。  

 

骨の吸収を防ぎ、顔の形を保てる

高齢者がインプラント治療を選ぶメリットは、顎の骨の吸収を防ぎ、顔の形を若々しく保てることです。

噛む力がインプラントを通じて骨に伝わり、刺激を受けた骨密度を維持できます。

その結果、頬がこけたり口元がしぼんだりするのを防ぎ、顔全体のハリを長く維持することが可能です。

 

取り外しの手間がなく、衛生的

高齢者にとって、インプラントは取り外しの手間がなく、衛生的で管理がしやすいです。

総入れ歯のように、食事のたびに外して、専用の洗浄剤で洗う必要がありません。

インプラントのケアは通常、自分の残っている歯と同じように、歯磨きを行うだけです。

 

高齢者がインプラント治療を受ける際の注意点

高齢者がインプラント治療を受ける際の注意点

高齢者がインプラント治療を受ける際の注意点は、以下のとおりです。  

  • ・全身疾患の管理
  • ・血液検査・CT診断による安全確認
  • ・治療後のメンテナンスを継続できる環境づくり

 

それぞれ説明します。

 

全身疾患の管理

高齢者の方がインプラント治療を受ける際は、全身疾患(持病)を確認しておくことが重要です。

インプラント治療は外科手術を伴うため、体調が不安定だとリスクが高まります。

 

また、持病が原因で傷口が治りにくかったり、感染症のおそれがあったりします。

 

血液検査・CT診断による安全確認

高齢者の方が安全にインプラント治療を受けるには、血液検査や歯科用CTなど、事前に精密検査を受けることが大切です。

安全に手術を成功させるには、全身の健康状態と顎の骨の状態を画像や数値で正確に確認する必要があります。

精密検査によって、高齢者特有のリスクを最小限に抑えることができ、安全で適切な治療計画を立てられます。

 

治療後のメンテナンスを継続できる環境づくり

将来的に通院が難しくなった場合に備えて、治療後のメンテナンス体制を整えておくことが重要です。

高齢になると手先の動きが鈍くなったり、体力の低下によって、セルフケアや定期的な通院が難しくなったりします。

インプラント治療を行う際は、事前に歯科医院に相談することが大切です。  

 

当院では無料カウンセリングを行っております。

下記よりお気軽にお問い合わせください。

岐阜駅前歯科クリニック・矯正歯科へ問い合わせてみる

 

高齢者のインプラント治療に向いている歯科医院の特徴

高齢者のインプラント治療に向いている歯科医院の特徴

高齢者のインプラント治療に向いている歯科医院の特徴は、以下のとおりです。  

  • ・高齢者治療の経験が豊富な歯科医師を選ぶ
  • ・麻酔・鎮静法などで痛みに配慮しているか
  • ・緊急対応体制が整っているか

 

それぞれ説明します。

 

高齢者治療の経験が豊富な歯科医師を選ぶ

高齢者の方のインプラント治療を行う際は、経験豊富な歯科医師を選ぶことが重要です。

経験豊富な歯科医師は、骨造成治療など高度な処置を安全に行えます。

 また、全身の健康状態を考慮し、最適な治療計画を立てられます。  

 

当院では、経験豊富な歯科医師が治療を担当しています。

詳しくは下記をご覧ください。

岐阜駅前歯科クリニック・矯正歯科の歯科医師を見てみる

 

麻酔・鎮静法などで痛みに配慮しているか

高齢者がインプラント治療を受ける際は、痛みに配慮してくれる歯科医院を選ぶことが大切です。

インプラント治療は外科的処置のため、手術時の痛みや緊張を和らげる必要があります。

 

特に、高齢者や持病がある方は、全身麻酔や静脈内鎮静法を使って、全身状態を安定させることが重要です。  

 

緊急対応体制が整っているか

高齢者がインプラント治療を受ける際は、緊急時の体制が整っている歯科医院を選ぶことが大事です。

高齢者は持病を持つケースが多いため、手術中や術後に予想もしない体調不良が起きるリスクがあります。

麻酔専門の歯科医師が常駐し、治療前から治療後まで全身の管理体制が整っているかを確認することが大切です。

 

高齢者のインプラント治療メリットまとめ

高齢者のインプラント治療メリットまとめ

本記事では、高齢者がインプラント治療を受ける際のメリットや注意点、歯科医院選びのポイントについて解説しました。

インプラントは年齢に関係なく、全身の健康状態や顎の骨の状態が整っていれば、治療は可能です。

 

しかし、持病や体力の低下を考慮し、治療の安全性が高められる歯科医院を選ぶ必要があります。  

 

当院では、丁寧なカウンセリングで安心して治療を受けられる環境が整っています。

インプラント治療を検討している方は、ぜひ一度、無料カウンセリングでご相談ください。

岐阜駅前歯科クリニック・矯正歯科に相談してみる

投稿者: 岐阜駅前歯科クリニック矯正歯科

初診無料
カウンセリング実施中!

まずはお気軽にご連絡ください!

  • 9:00~12:30/14:30~19:00 休診 月/日/祝 058-215-1001
  • contact_tel_sp.png
  • 無料相談・カウンセリングお申込みはこちら無料相談・カウンセリングお申込みはこちら

インプラントサイトバナー

インビザラインバナー